カイロプラクティック たか施術院 群馬県 高崎市 の日記
-
膝・腰・肩・首の痛みが消えない 脳の誤作動 側坐核
2022.10.02
-
明らかな原因のない痛みが3ヶ月以上続くケースを“慢性痛”と呼びます。
いろんな治療を受けても、毎日薬を飲んでも、痛みが改善しない。そんな痛みの原因は「脳」にあることがわかってきました。
脳の中にある痛みを和らげる側坐核が注目されています。脳から痛みの克服を目指しましょう!
痛みを感じる脳のメカニズムは大変複雑です。
即坐核は、痛みの信号が脳に伝達された後、痛みを和らげる物質を放出する仕組みに関係しています。 最近の研究によれば、慢性痛の大きな原因として、「側坐核の活動が低下して、痛みを抑える能力が下がっている」可能性が挙げられています。
即坐核は「報酬」と深く関わっていることが知られています。そして、例えば「達成感」を感じることでも、即坐核はそれを「報酬」と捉える傾向があります。つまり「達成感」を積み重ねることで脳の側坐核はアップすると考えられるのです。
側坐核の働きを活発にするもの
⇒繰り返しの達成感=うれしい、やった、できたの気持ち。
★達成感を増やす方法
趣味・特技を基にすぐに達成できない大きな目標を立てる
それに近づくための小さな目標をなるべくたくさん作る
一番できそうな目標から順番にチャレンジする
小さな繰り返しの達成感で側坐核を元気にする
痛みを強める考え方や行動の癖(×)を知り、側坐核を元気にする(=痛みを和らげる)考え方や行動の習慣(○)を身に付けるける。
病院での検査以外は真に受けない、鍼灸整骨院、整体院、マッサージ、ヨガインストラクターなどはあくまで民間療法のレベル、医師免許がないので、腰痛や肩こりと診断することはできないし、医学的検査の能力も知識もありません、あったら医師免許を持っています。
整形外科、内科、脳神経科などを回られ、特に問題がないのなら、とりあえず安心してください。
知識のある医師なら、整形、内科や脳神経科での画像検査で背骨の歪みが見つかれば教えてくれます。その場合歪みの矯正と脳機能の改善がおすすめ。何もなければ脳機能の改善をしてみてはいかがですか。
新たに何かを始めるのは難しい人でも、小さな達成感を感じられるように、魔法の言葉を教えています。
